2025年5月– date –
-
【子連れベビーカー】夢洲駅〜万博会場までのエレベータールート情報!
「赤ちゃん連れで大阪・関西万博へ行きたいけど、夢洲駅からどう移動するのが正解?」 そんな不安にこたえるために、ベビーカー利用目線で駅から会場までのエレベータールートをご紹介します! 【1. 夢洲駅はベビーカー利用OK?まず押さえる基本情報】 夢洲駅は万博に合わせて作られた駅なので、もちろんバリアフリーには対応しています。 しかし、エレベーターの位置や台数などに注意が必要です。 ✅ エレベーターの場所に注意! 夢洲駅にはエレベーターが1台のみです。改札に近いのは1号車ですが、エレベ... -
【2025年関西万博】ベビーカー持ち込みOK?貸出はある?
「赤ちゃんを連れて大阪・関西万博に行きたいけれど、ベビーカーって持ち込めるのかな?」 そんな不安を抱えている方、多いと思います。 万博はとにかく広く、子どもと一緒だと移動の負担は想像以上です。 ベビーカーは、持ち込みにしても貸出にしても子連れなら必須アイテムです! この記事では、2025年開催の大阪・関西万博におけるベビーカーの「持ち込みルール」や「貸出サービス」の詳細を、現時点の最新情報に基づいてわかりやすく解説します。 更に、持ち込み(持参)VSレンタル(貸出)どちらが便利なんだ... -
【万博2025】夢洲障がい者用駐車場予約は?料金は?会場までの経路も
万博会場に隣接している【夢洲障がい者用駐車場】に駐車できるのは、 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 などを所持している方です。 2025年の4月〜9月まで半年間開催される大阪・関西万博では、多様性と共生社会の実現がテーマの一つとなっており、障害のある方も安心して来場できるような設備・サービスが充実しています。 なかでも、事前に知っておきたいのが、 夢洲障がい者専用駐車場の予約方法 料金体系 駐車場から会場までの経路や所要時間 ですよね。 「どこで予約するの?」 「料金は無料... -
六甲山夜景が見える近場おすすめホテル3選!展望台から近く!
六甲山の展望台まで車やケーブルカーで向かって夜景を楽しむのもいいですが、宿泊しながらのんびり神戸を一望できる夜景を楽しむのもオススメです。 宿泊しながら神戸の夜景を楽しめるホテルを3つピックアップしました◎ 神戸市内のホテル最上階で神戸夜景を楽しめる、というよりは、山の上から神戸夜景を見下ろせるという宿泊施設のみに絞ってご紹介します💡 【ネイチャーライブ六甲】 専属グランピング・アテンダントのサポートで送るかつてない快適なアウトドア体験。オールインクルーシブで、お食事もド... -
【口コミ体験】生駒山上遊園地「PLAY PEAK ITADAKI」で3歳児と一日遊び尽くす
奈良県の人気スポット「生駒山上遊園地」内にある、大自然に囲まれた大型屋外遊び場「PLAY PEAK ITADAKI(イタダキ)」に、3歳の娘と家族で行ってきました! 今回は、実際に体験したおすすめポイントや注意点、3歳児でも楽しめたエリアを詳しくご紹介します。 【「PLAY PEAK ITADAKI」ってどんなところ?】 2019年7月、奈良県・生駒山上遊園地にオープンした「PLAY PEAK ITADAKI」は、ボーネルンド監修の国内最大級の屋外遊び場です。標高642mに位置しており、真夏でも比較的涼しく過ごせるのが魅力。 主な特徴 水... -
【生駒山上遊園地】3歳児アトラクション乗れる数は?注意点も!
生駒山上遊園地は3歳であれば、23個のうち18個のアトラクションに乗れます!なので幼児フリーパスがおすすめ!
1